【私の体験】Zグレードからエグゼクティブラウンジへ──最上級アルファードの真価とは?

現在、私は40系アルファードZグレードに乗っています。ですが、まもなく最上級グレード「エグゼクティブラウンジ」が納車予定です。Zでも充分に快適なのですが、出張や家族旅行が増える中で、“移動そのものをラウンジに変える”という発想に惹かれ、上位モデルへの乗り換えを決意しました。

この記事では、納車待ちの間に徹底的にリサーチした内容を「購入を検討されている方」「Zとエグゼの違いで悩んでいる方」に向けて整理してお届けします。


【比較表】40系アルファードの主要グレード比較

項目Zグレードエグゼクティブラウンジ
価格帯約540万円〜約895万円〜
乗車定員7〜8人6〜7人(セカンド2座重視)
セカンドシート手動スライド・電動リクライニング電動パワーシート+オットマン+マッサージ機能
快適装備シンプル温熱&送風、64色アンビエント、JBLスピーカー、テーブル等
適した使い方通勤・普段使いVIP送迎・長距離移動・家族旅行

【注目ポイント1】セカンドシートはまさに\”地上のファーストクラス\”

エグゼクティブラウンジの真価は、なんといってもセカンドシートです。

「腰や背中の軽さが明らかに違う…!これは毎週末のロングドライブで実感すると思う」

● 数字でわかる快適性

  • リクライニング角度:約78度
  • シート幅:約720mm(レクサスLMより広い)
  • ベンチレーション+温熱で疲労指数18%低減(JARI試験データ)

【注目ポイント2】\”見られる車\”としての圧倒的存在感

黒塗りのエグゼクティブラウンジは、それだけで目を引きます。

  • ボディサイズ・フロントマスクの重厚感
  • 専用ホイール・メッキ加飾
  • 登録比率の46%が法人・経営層(2023年データ)

【注目ポイント3】ファミリー利用にも神配慮!

我が家は子供2人の4人家族。チャイルドシートも余裕で置ける設計です。

  • テーブルを出してお菓子タイム
  • 14インチモニターでアニメ視聴
  • 授乳+マッサージも可能な空間設計

【注目ポイント4】30系ロイヤルラウンジとの違いは?

項目40系 エグゼクティブラウンジ30系 ロイヤルラウンジ
発売元トヨタ本体モデリスタ(カスタム)
乗車定員6〜7人後席2座(VIP専用)
新車価格約895万円約1,500万円
リセール流通多く狙いやすい希少・価格は高騰傾向
特徴家族とVIP送迎を両立2名専用の完全ラグジュアリー空間

「家族4人で使うにはやや割り切りが強すぎる」


【結論】価格差以上の\”投資価値\”

Zグレードと比較して約350万円の価格差──これは決して安い金額ではありません。ですが、

  • 通勤でのストレス削減
  • 出張後の疲労感軽減
  • 家族との移動時間の質向上

という視点で見ると、毎日のライフスタイルを根底から変えてくれる“実用的ラグジュアリー”としての価値があります。

私自身、納車が楽しみで仕方ありません。この記事が、次の一台に迷うあなたの背中をそっと押せれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました